2025年5月 日 月 火 水 木 金 土 « 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
カテゴリー
メタ情報
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
獅子工房だより
「依頼人/愛知県・西新井形常会/獅子舞保存会皆様」 連日、修繕を進める中、新たな修繕箇所が見つかり対応しています。 *顎部の左側部の歯部にクラック発覚 祭事の準備に間に合うよう急遽作業に入りました。 放置しても祭事の一日 … 続きを読む
獅子工房だより
「依頼者/愛知県・西新井常会/獅子舞保存会皆様」 工房より 雨模様とはっきりしない天気が続く中、連日に渡り獅子頭の修繕を進めています。 今回は保存会皆様の丁寧な扱いが修繕箇所からも聞こえ、先ずは一安心な診察。 また「頭 … 続きを読む
獅子工房だより
「依頼人/愛知県・西新井常会/獅子舞保存会皆様」 おはようございます。 工房から朝の制作風景をお届けします。 現在、「顎部」の漆工程の中下地である錆漆工程が続いています。暫く「水研」と「黒中塗」まで長丁場となります。 * … 続きを読む
獅子工房だより
「依頼人/愛知県・西新井常会/獅子舞保存会皆様」 「獅子舞の修繕日記」 祭事保存会皆様、掲示板の掲載が遅れご心配をお掛けしております。 只今、「頭」の顎を外し支点となる箇所の傷みと今後の対策をして作り直しをしています。 … 続きを読む
獅子工房通信
「依頼人/岐阜県・黒岩神社・獅子舞保存会皆様」 こんにちは。 制作日記を気まま掲示になっておりますが制作は計画時間内に進んでいます。 しかし、残暑が厳しい中での創意工夫には考えることが増加しましたが手を掛けることで新たな … 続きを読む
獅子工房通信
「黒岩獅子復活プロジェクト日記> 保存会皆様、残暑見舞い申し上げます。 2024年度は非常に厳しい夏期であるように感じています。 この異常気象は作物の影響も深刻ですが、やはり山岳地帯でも大きな問題が発生していることを認識 … 続きを読む
獅子工房通信
災害続きの日本列島ではありますが台風の影響から長丁場の雨でいつかの豪雨の日の事を私も鮮明に思い出します。 自然の脅威には無力ですがやはり人間の生活を本来の原点に戻さなければならない時期でもあると考えます。 さて、引き続き … 続きを読む
獅子工房通信
「依頼人/岐阜県黒岩神社・獅子舞保存会皆様」 今日も全国的に猛暑ですが少しばかり私も夏バテ気味という状況下ではあります。 保存会皆様も体調管理には気遣いと声がけが大切ですね。 さて私の工房からの制作風景が積もっておりま … 続きを読む