月別アーカイブ: 2022年2月

獅子工房だより

愛知県刈谷市/一色子ども獅子舞 様 一二三子ども会様から引き続き一色町の子ども獅子を手掛けさせてもらっています。 やはりそれぞれの形がありその都度アイディアと散りばめたシャレがないと退屈ですし、仕上がりも凛としたものにな … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子工房だより

愛知県刈谷市重原本町/一二三子ども獅子舞 様 子ども会皆様に工房から制作風景をお送りしています。 工程は大切な下積み内容から補強と装飾を兼ねた組紐の作業をしています。 当初よりより良い上りになるよう考え、未来の皆さんに愛 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

荒神堂Farmhouse通信

久しぶりの土だよりです。 気まぐれな畑をしてきていますが、そんな野菜を使って今日はシチューを作ることになりました。 詳しくは分かりませんがサバイバルの記憶をたよりに行き当たりばったりのrecipeとなります。 こんな感じ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子工房だより

愛知県刈谷市重原本町/依頼社:一二三子ども獅子舞 様 朝のひんやりしたスト-ブの扉を開けて薪に火を灯すことから始まり00〜 寒空の下、歩道を急足で仕事へ向かう方達に木の香りの煙で迎えています。 若手社員の二人組から「いい … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子工房だより

愛知県(刈谷市)/依頼者:下重原子ども会様 八幡社を起点に活動をされている「子ども獅子舞」の皆さんから元気をもらっています。 コロナウィルス蔓延で活動が縮小や中止の判断を出さなければならない状況ではありますが、子ども達に … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

荒神堂だより

愛知県/ご依頼者M様:「雛」制作 お待たせしております。 贈り物としてお楽しみにしてくだりありがとうございます。 工房では木彫での立雛は彩色から加飾工程、台座の色合い調整を致しました。 前回からの屋城である箱(指物)も … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

荒神堂だより

愛知県/ご依頼者:M様/「雛」彫刻 M様、いつも日本の茶ノ湯のお話をありがとうございます。 この度は、桃の節句に彫刻を贈り物としたいご要望にお応えしてお雛様を制作させて頂いています。 現在の工程として昨年度から進めて参り … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子工房だより

愛知県刈谷市/ご依頼者:一二三子ども獅子舞 修繕日記 獅子舞の名脇役でもあり音色を奏でる壺鈴の砥ぎを行っています。 先日は一色町の砥ぎ工程から引き続きひたすら手砥ぎ作業、これらは諦めない心が少しばかり必要ですね。 私にと … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

荒神堂だより

愛知県/ご依頼者:M様,「雛」  制作日記 桃の節句に向けて彫刻、台座(漆真塗)、箱(指物)を手掛けています。 現在、雛様の屋城となる指物を制作中。 全ての工程を自分自身で考えられる有難さを頂いています。 今日も薪ストー … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ