-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 2019年11月
獅子工房だより
福島県/彼岸獅子舞保存会の皆様 新規制作日記:反物編 Hさんのご理解と協力があり天然藍染による反物が二反完成したことによりまた一つ前へ進むことが出来ています。 多くの内容が古来技法で未来に繋げることが実現化することにな … 続きを読む
獅子工房だより
三重県/都波岐奈加等神社 伊勢獅子新規制作日記 同じような光景ばかりが続くのでご覧になるには退屈かも知れませんね。 頭の再生はもちろん一つでも日本古来技法を再現しながらの制作体制でもあります。 モノを再び作り上げるのは歩 … 続きを読む
獅子工房だより
豊川市/麒麟獅子舞の皆様 修繕日記 長い時間をお待たせしています。 なかなか纏まった時間を取れず工程が思うように進められませんでした。 内容としては静かな環境で集中する必要性があり、キュッと詰めた体制にもって行きたいもの … 続きを読む
獅子工房だより
福島県/彼岸獅子舞保存会 新規制作日記 相変わらず下積み作業が連立連夜に渡っています。 現在、「針研」工程に必死ですが全てが後々に影響を及ぼすので長い闘いです。 実際、「もう飽きた」「先に進ませて」と心の叫びが聞こえてき … 続きを読む
獅子工房だより
福島県/彼岸獅子舞保存会 差物編:長持 反物の制作と同時に衣装入れとして「長持」の制作も進めています。 箱ものは下準備と木取りなどに時間を要しますが組み上げには手際よくスピードが求められます。 左右、水平と段だより良く板 … 続きを読む
獅子工房だより
福島県/彼岸獅子舞保存会 差物編日記 獅子頭、反物、ひっこき、古文書などの箱を同時に手掛けています。 私は差物に関しては専門家ではありませんが時代に合わせたバランスでしっくり来るものを目指しています。 現在、寸法に合わせ … 続きを読む
獅子工房だより
福島県/彼岸獅子舞保存会 新規制作日記 頭をはじめ差物や反物など全ての項目を一貫制作で行なっています。 これからによりアイデアと突発的な問題の対処に柔軟に対応が可能です。 現在の反物の作業でも予期せぬ予想外な内容で一 … 続きを読む
獅子工房だより
福島県/彼岸獅子舞保存会 新規制作日記 頭をはじめ差物や反物など全ての項目を一貫制作で行なっています。 これからによりアイデアと突発的な問題の対処に柔軟に対応が可能です。 現在の反物の作業でも予期せぬ予想外な内容で一時は … 続きを読む