月別アーカイブ: 2012年12月

餅つき

年一度だけですが親戚一同、恒例の餅つきを朝から開催しました。 やっぱり臼と杵でつく餅は、旨い! ようやく今年の締めを行った感じですわ。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

天狗(日本の祭)

本当に四季のある日本は良い国です。 寒い冬の後には、柔らかい春がやって来ては、蝉の鳴き声で夏を感じ、やがて実り秋となる。 正に神の国ではないでしょうか? *獅子をからかう天狗の様子が度々祭でも登場しますが、ユ-モラスであ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子頭

江戸時代には、本当に様々な獅子頭が造られた時代でもありました。 津津浦浦で競いあい、もっと良い品!もっと豪華な品!をと様々なかたちで切磋琢磨に作り出しすことの出来た豊かなものづくり時代でした。 そのことが本当に、ものづく … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

刈谷市の木彫教室

くすの木会便り 木彫教室も12/25が今年最後の教室となりました。 教室の皆さんも来年度、干支の巳を手に新年の準備を楽しんでいましたよ。 日本の四季は本当にイイですね! *S氏さんの作品です。冬の季節にマッチングしたほの … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

荒神堂のクリスマス

いよいよ歳末ともなり今年も僅かとなりました。 皆さんも様々な行事で忙しい時期ですが、どんなクリスマスますを迎えますか? さてフィンランドのサンタも世界の子供達のプレゼントに、さぞ忙しいことでしょう! 夢というものは何歳に … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

私の野良仕事

やはり夏は1日の時間が長いオモシロサがあり、 冬は逆に1日の時間が短いので凝縮されたオモシロサがありますね。 私の工房(荒神堂)でも空いた時間を生かし家族で野菜畑をしています。 今回は蕪!実に旨い野菜です。煮ても食感が良 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ