月別アーカイブ: 2020年2月

獅子工房だより

福島県/彼岸獅子舞保存会 新規制作日記 世界各地でコロナウィルスが蔓延していますが正しい知識で感染予防するが必要だと思います。 私も出来ることから協力していきたいです。 また、報告にもあり学校教育の集大成としての卒業式中 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子工房だより

福井県/久豆彌獅子舞保存会 新旧制作日記 時代が創り出した表情を生かす修繕と新規制作を両立して工程を始めています。 昨年度に計画したラフスケッチを具現化してゆく作業から頭の中の整理をしながらの進め方になっています。 今回 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子工房だより

三重県/都波岐奈加等神社/伊勢獅子 中戸獅子舞復活日記 全てが新たな旅となっていますが制作は古来技法を用いた工程になっています。 未だモノクロの世界観が広がっていますが、やっと….差し色が眩しい感じであります … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子工房だより

福島県/彼岸獅子舞保存会 新規制作日記 工程を進めていますが加飾内容が多数あり段取りを天候条件に合わせるのに忙しい日々が続いています。 何だか小さな映画撮影をしている感じもしています。 今日やろうと考えたことが状況によっ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子工房だより

福井県/御田植祭獅子舞保存会 再生日記 工程が続いていますが気象変動影響でタイミングが合わず時差の作業で時間が大幅に必要になっています。 これらは古来技法で行う難しさにもなってますが私の勉強不足とも言えます。 しかし、ど … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子工房だより

福井県/御田植祭獅子舞保存会 再生日記 連日連夜無休での段取りと工程で疲労感がありますが私の仕事は目処をクリアしなければならない事があります。 また、張り詰めたものが切れてしまってもいけません。 これらは技術と感覚で仕事 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子工房だより

福井県/御田植祭獅子舞保存会 再生日記 反物編も頭同様に続いています。 検診が深まるにつれざっと十数年箇所ほど見つかり綻を補強し直してゆきます。 毎回、思いますが古来の天然素材の生地は非常に耐久性があると感心します。 仕 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子工房だより

福島県/彼岸獅子舞保存会 新規制作日記 一貫張から木彫へと歴史としては一世紀以上になる試みかも知れません。 当時の古文書も僅かながら記録が見つかっていると聞いています。 そんな保存会皆様の声が希望となり私のところに縁があ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子工房だより

福井県/御田植祭獅子舞保存会 再生日記 長い年月を過ごした反物の綻を補強と修正を始めています。 私の仕事はどうしても初めでは見えてこない部分が多い事と状況に合わせた内容でその都度アイディアを絞ってゆくので時間も要します。 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子工房だより

福井県/御田植祭獅子舞保存会 再生日記 頭と同時に反物の綻を修繕する段取りをしています。 反物一つでも細かく目を通してゆくと様々なことが見えてきます。 絵柄は蠟結染であり、仕立てがすべて手縫いであることや反物が何代かの頭 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ