月別アーカイブ: 2018年12月

クリスマス会

Merry Christmas 和の工房イメージが強いですが荒神堂も子ども達とクリスマス会です。 今朝はツリーの下にはプレゼントがあったかな? 子ども達も大人達にも夢が必要です。 そう、不思議な力?が発揮されるのも確かな … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

荒神堂だより

「桃の節供」の制作を続けています。 彼方此方の仕事と家事をこなして…少し纏まった時間が取りるのが夜部遅くになっています。 頭の切り替えにも手こずりながら自分が出せる時間は面白いですが辛く細い道のりです。 季節はずれのの暖 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | 3件のコメント

荒神堂だより

獅子頭の制作の合間に時間を作り様々な内容を段取りしなくてはならない。 金継ぎの依頼もあれば端午の節供に桃の節句もある、母の日の贈り物、外国への贈り物とご相談を承ける。 今年はコロンバスへのホームスティに漆の剣玉を贈り物と … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

荒神堂だより

どうしても子どもを犠牲者に出来ないのが親ですね。 私の能力不足で要領が悪いのですが子ども達へ関わりを大切にしています。 しかしモノ作りに言い訳は出来ないので制作時間が夜型になったりと予期せぬ生活と背中合わせです。 限らた … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子工房だより

獅子頭の修復、復元と依頼のご相談は様々ですがいつも感じることは人に使われてきた歴史や故郷の祭は消滅してしまったがそのモノを残したい想いが詰まっています。 これもたまたま縁があってのこと、モノが人を繋ぎ、またモノが人を繋げ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

愛教大のキャリア教育

平成30年12月4日 午後からキャリア教育の為k先生を始め学生さんが私の工房で話を伺う授業を行いました。 数年前からk先生から依頼を頂きました。先生の想いから過去に消滅してしまった授業を復活させたいものでした。 どんなこ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子工房だより

三重県の伊勢神楽は特徴のある頭です。 獅子舞保存の方からご相談を承けて皆さん様々な想いが私にも聴こえるようになって来ています。 そんな中、非常に長い間消滅してしまった獅子舞をもう一度蘇らせたい願いを持ち続け新たなスタート … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

キャリア教育「森の力」

昨日、愛知県知立市竜北中学校で「地域の達人に学ぶ会」が開催されました。 講師として力がない私ですが今すぐ役に立たないことでも遠い未来何かの原動力になればと思っています。 毎年私は違う課題で授業をやらせてもらっていますがそ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子工房だより

篠束神社獅子舞・豊川市の皆さん! お待たせしました。 今日、顎の微調整をして全体が組み上がりました。 後は細かい作業や調整を見ながら暫くの間、奉納される時を工房で静かに待ちます。 宮司のIさん、奉納の時は宜しくお願いいた … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ