-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 2020年3月
獅子工房だより
福島県/彼岸獅子舞保存会 最古の復活日記 見えない脅威が広がっている中、Aさんを始め団長、保存会に関わる人達も難しい選択での活動状況だと思います。 私も地方の方々との打ち合わせに緊張と責任を強く感じながらの時間を過ごして … 続きを読む
獅子工房だより
三重県/都波岐奈加等神社 中戸流復活日記 今日も雨です。 今月は気象条件のマッチングが悪く工程の大幅な遅れが発生しています。 私の仕事は天然素材を多用していることもあり時間が読めない進行状況内容に悩まされます。また、前向 … 続きを読む
獅子工房だより
福井県/御田植祭保存会 久豆彌獅子再生日記 手掛けている内容が様々ある中での制作ですが福井県の祭事に間に合う計画で進めて来た工程風景です。 荒神堂/鈴木富喜
獅子工房だより
三重県/都波岐奈加等神社 中戸流獅子頭復活日記 長い歴史の中、存続の危機を乗り越えて来た 舞でしたが近年に消滅し何度かの復活を試みて今があります。 今回は過去に成し遂げられなかった想いを乗せ再度の完全復活が現実になりまし … 続きを読む
獅子工房だより
福井県/御田植祭獅子舞保存会 再生日記 wbメンテナンスの件,大変ご迷惑をお掛けしています。 ブログ掲載にズレが発生していますが制作は段取りよく進めています。 頭の加工から反物を据える為の作業が続いていますが福井県の皆さ … 続きを読む
獅子工房だより
三重県/中戸流獅子舞 復活日記 wbのメンテナンスで復旧に時間がかかりご迷惑をお掛けしていました。 ブログとの時差がありますが中戸獅子も赤く染り始めています。 気候も難しい年ですが何度も見直しなければならない状況ですが凹 … 続きを読む
獅子工房だより
福井県/御田植祭保存会 修復日記 長い金継が続いていましたが漸く全体像が見え細かな着手が可能になって来ました。 後はバラバラにした反物の綻を直したものを照らし合わせて据えらる為の加工をして行きます。 緊張感ある内容ですが … 続きを読む
獅子工房だより
三重県/都波岐奈加等神社 中戸獅子復活日記 暫く自宅待機の自己管理でウィルス低迷がやって来るのでだろうか? 皆さんが疑問視する事態だと思います。 一刻も改善策が発見されることを願います。 さて、私も世間のイベントや儀式な … 続きを読む