月別アーカイブ: 2023年6月

獅子工房だより

日本キャリア教育学会/書籍 2023年6月24日 初版 発行 キャリア教育には30年程前から出前授業、課外授業など小学校、中学校、大学に非常勤講師として関わらせ頂いる時間は、私自身が学ぶことと発見ばかりです。 今回の書籍 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子工房通信

安城市立里町小学校/獅子頭クラブ(文化教育) 東海テレビ取材 「スイッチ」より http://swa.anjo.ed.jp/weblog/index.php?id=anjo08&type=1&colu … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子工房通信

2018年(令和元年)12月 東海テレビ取材記事「スイッチ」 愛知県安城市立里町小学校/獅子舞クラブ(文化学習) あれこれ五年振りの獅子頭との再会…。 本当にコロナ生活の自粛期間は長かったし、何より児童のみんなには、多く … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子工房通信

依頼人/安城市立里町小学校/獅子舞クラブ 先日より獅子舞クラブの舞稽古担当の方より、学校の獅子頭を二体お預かりしての「見立」となっております。 一体は、舞を円滑化するための工夫と反物の綻びを修復する内容。 もう一つは、舞 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子工房だより

山形県/Hご家族様 いつもありがとうございます。 季節ですね。 この優しい「香り」と「味」で遠い記憶すら呼びますね。 また山形の桜桃は、見た目も色もホッコリしますよ。 本当、風の便りから良い知らせを聞けて嬉しいです。 あ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

荒神堂FARM

2023年6月15日 木曜日 小雨 気温24℃ 湿度83% 課題「植物の造形」 モチ-フ「豆」 今回は、植物が創り出した造形美を観察するからはじめる。 先ずは、実を守る「莢」を半分に解体して見ようと思う。 そこで気づくこ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子工房通信

「獅子舞クラブの獅子頭復活日記> 私の工房に二体の「頭」が訪ねて来ました。 出立を見る様ハッキリと記憶が蘇り、あの私が手掛けたものと少し時代を見てきた獅子頭です。 里町小学校の濱田校長先生には大変「学び」の機会を与えて頂 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

獅子工房通信

[依頼者・三重県/都波岐奈加等神社] 少し前になりますが令和4年11月27日に獅子舞サミットが鈴鹿市文化振興事業団と鈴鹿市教育委員会の皆様のお力で開催されました。 幾つかの獅子舞保存会の方々をはじめ三重県鈴鹿市の文化を知 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

荒神堂LABO

2023年6月8日 曇のち大雨 気温24℃ 湿度76% (Rosacese/被子植物) 花弁・がく{5枚} 雄蕊{10本} *雌蕊{1本} *種類によっては多数分立するものもあり多様です。 葉{単葉}又は複葉、根元に托葉 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

荒神堂FARM研究室

2023年・6月1日(木) 曇 気温23℃ 湿度67% 調査状況 荒神堂FARMでは無農薬で育てていますが、虫たちの力を借りて共存することから、樹木も年を重ねる毎に自らの抵抗力や免疫力を備えてゆくことも観察から読み取る結 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ