獅子工房だより

image0_4.jpeg image0_5.jpeg image3_4.jpeg image4_3.jpeg image5_3.jpeg

「依頼人/愛知県・西新井常会/獅子舞保存会皆様」

<西新井獅子舞再生日記>
おはようございます。
工房から朝の制作風景をお届けします。
現在、「顎部」の漆工程の中下地である錆漆工程が続いています。暫く「水研」と「黒中塗」まで長丁場となります。
*ここでは「風呂」と呼ばれる場所で乾燥させる工程が何度かあり連続して進めることができない為。
よって、時間差を有効にするため反物の補強と神楽鈴の音色も考慮するアイディアを実行しています。
旧式な工業用ミシンも使うため「ばあば」婆ちゃんの厳しい指導を受けながらの仕事となります。
やはり手動式足踏みはリズムとテンポが感じであり積み上げたスキルはとても大丈夫なこと。
余談になりましが引き続き彼方此方の工程を進めてゆきますね。
続く

           荒神堂/鈴木富喜

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>