日本の米菓子

12-04-25_012.jpg 12-04-25_011.jpg 12-04-25_006.jpg

パカッ〜ンと大きな音を響かせ、香ばしい米菓子が出来上がるのを今、どれくらいの人が知ってるだろうか?
初めて見ると言う人、そんなの聞いたことないと言う人、懐かし〜いなぁと言う人、当時を思い出し涙する人だっている。
人それぞれ色んな思い出を積み重ね生き、今があるけど。何れもこれもみん〜な引っくるめて時の記憶は、例え音や香り、光であってもtime travelする事が出来るから人間の五感は面白い!!
今回の米菓子は鋳物の筒に米を一升を入れハッチを締め火にかけて、ハンドルをゆっくり回して続けること…15分程で圧力計は10気圧に達成!
最後のフィナーレに圧力 弁のレバーを落とすのが醍醐味でもあります。
レバーを落とした瞬間にパッカ〜ンと大きな音と共にポップコーン状態に米が飛び出す次第であります。これが…何度やっても面白い!
好みよって様々だけど、この弾けた米を煮詰めた砂糖と水飴を絡ませて、三尺程の板枠にぎっしり引き積め、カリカリに乾燥するのを待ち望み出来上がりであります。
自然の旨さと出来立てのサクサク感は楽しくウマイですよ!! 僕も 何十年ぶりなぁ…
でも、やっぱり面白い!

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>