獅子工房便り

19-05-08_001.jpg 19-05-06_027.jpg 19-05-09_001.jpg

三重県/都波岐奈加等神社/中戸舞皆様
新規復元日記
公開出来ない技術内容もある為 ご心配お掛けしております。
伊勢獅子の彫刻は進んでいますのでご安心下さい。
現在の頭と映像に残る太夫頭の良いところを生かしながらの創作活動が続いています。
仕様の内容で言えば持ち手をどうすか考案中です。
造形を邪魔しない機能美にしたい考えと現在の金属製の欠点も考えなければなりません。
この取り付け位置でも彫刻に関係性が生まれるので試行錯誤しています。
それから反物の神紋も綺麗な曲線でゆっくりしか進みませんが着々と進んでいます。
これが終わると一反目(麻生地)から柄寸位置法を決めて全体のデザインと創作が始まります。(二反、三反目と続く)

反物も彫刻がある程度決まって来ないと進められないので試行錯誤しながら行きます。

荒神堂/鈴木富喜

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>