獅子工房だより

image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg image3.jpeg image4.jpeg


福井県/御田植祭獅子舞保存会
再生日記
工程の下積み作業は代わり映えのしない絵が続くので退屈だと思いますが重要な工程であり、それと同時に初心の心を忘れない内容でもあります。
決して華やかなものではありませんが簡単には進むこと出来ません。
精神的にも負担も少なくはなくメンタルケアをうまく保つことも工程の一つとも言えます。
そんな長い長い作業を今日もまた進めています。
            
            荒神堂/鈴木富喜

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

獅子工房だより への1件のコメント

  1. 浅野好一 より:

    本日はありがとうございました。
    沓見お田植まつり保存会の獅子頭の修繕の工程が良く分かりました。
    また、大変なことも実感しました。
    こちらも、すぐに修繕に向けての話し合いを進めて、早急に連絡いたします。
    本年の5月5日の祭りには修繕された獅子にて、神前で舞いが奉納されることを楽しみにしています。
    また、昼食も美味しい鴨つけそばをいただき、合せてお礼申し上げます。
    敦賀に帰ってきたら雪がちらついていました。まだまだ寒い日が続きます。
    お身体には十分気をつけて、工房での作業に励んでいただきたいと思います。
    また、お会いする日を楽しみにしています。ブログから写真をコピーさせてもらいました。ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>