愛知県の住職さんからのご相談があり軸の修復をした時のエピソードです。 先代のお寺さんから今に受け継いできたもので「品物の価値や良し悪しより想いが宝であるもは人の中に生き続ける最大の魅力ですね。」 そんな事で完成日も無いまま取り掛かって来ました。 工房では僅かなご紹介でしかありませんが制作に入るまでの時間は無償の愛でなければ成り立つことはないでしょう。 私もご来者にも良い時間と良い関係性でモノの再生をすることが出来、この軸は未来にも必ず善を呼ぶことになるように思えます。
荒神堂/鈴木富喜
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>