獅子工房通信

image12.jpeg image13.jpeg image17.jpeg image18.jpeg image19.jpeg image20.jpeg image21.jpeg image22.jpeg image11.jpeg

<安城市立里町小学校/獅子舞クラブ(文化教育)>

「獅子頭の修復と改良」
小学校の皆さん、モノづくりの面白味とは何でしょうか?
何をアイディアを練ることは、私なりに長い時間を考えてみると「経験」とか「学び」など複雑に掘り下げがちですが、根本には「何故?」ということが全ての始まりだと思います。
「ひらめき」とは不思議なもので苦しみから生まれる訳でもなく、ただ楽しいから生まれる訳でもない気がします。
ニアンスで言えば「あっそっか!」という電気信号に似てるかも知れません。
今回の日本の手仕事とは、無関係のようですがそんな電気信号を経験、技術、感覚など全てシンクロして動くことが日本の美意識かと…私も手探りの学びです。

荒神堂/鈴木富喜

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>