今日は少し身体に優しい話を森から紹介。桂皮(ケイヒ):シナモン*体の冷えを取り胃を健康に保つ作用。
鳥樟(ウショウ):楊枝の材料ともなるクロモジは胃腸の働きを整える作用。
丁子(チョウジ):クローブ。胃液の分泌を高め消化を助ける作用。
森には沢山の薬剤となるものがある。
現在の医療は科学薬品がほとんどだが人間の寿命も飛躍的に延びているから何が確かだとは決めることは難しいのも事実。
また環境変化に対応力がついていけない動植物は絶滅の危機にもある。
人間が支配した地球、何が必要で何が必要ではないか?
それぞれが当たり前に考え浸透すれば良いのですが… 永遠のテーマですね。