福井県/沓見御田植祭獅子舞保存会
再生日記
お待たせしております。
当時の見立からは判断出来なかったことが彼方此方から出てきています。
今回は歴史を残した再生をコンセプトにおいておりますが今後未来に重要な箇所が見つかっています。
現在、下地の状態と材料構成の状態を確認しています。
私の手仕事では出来る限り日本古来の技法を用いて進めてゆくのですがこの時点で過去に修繕された方法に重要な問題点が幾つかあります。
予想より広範に分解する必要があります。
[古来技法を使える為の下準備に時間が必要]
当たり前の事ですが個人の所有物とは違いどうしても長い歴史の中では予算や維持を確保する問題で困難なこともあり安易な修繕をせざるを得ない場合があります。
しかしこれも含めて今に継続した人の想いが大きな財産だと思います。
私もM様、Y様をはじめ保存会の皆様と獅子頭を通して未来に担う子ども達にメッセージを含め伝えていきたいと思います。
よろしくお願いします。
荒神堂/鈴木富喜