日本のボランティア

-0696.jpg -0724.jpg

春は気まぐれな季節です。最近、暖かいなぁ…と思って冬服を片付けるたら…春服では寒い日が続いてますよ。
少し前の話になりますが地元の神社にウチの家族でボランティアをさせて頂きました。
とても大変な内容でもありましたが…改めて思ったことは日本仕事って面白いアイデァが多いです。
例えは二本柱で屋根を支えてバランスを取っている建物。鳥居を初め沢山見かけると思います。
風などの干渉をあえて揺れることで力を逃がす。
何だか合気道みたいですね。
こんな発想も日本の風土や文化、日本人の気質でしょうかね。
また、西洋に比べたら領土も資源も人の体格だって小さい…そんな弱さがあるからこそ生まれてくるモノがあるだと私は感じています。
ニッポンの良いところ大切にしたいものです。

荒神堂

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>