久しぶりのブログになりました。
里町小学校児童の皆さん!制作の先送りも続いたこともあり大詰めな工程にやっと入りることが出来ました。
それは「箔押し」です。私は金沢の工房で手作業で打った非常に高い純度箔を使い、物凄く緊張しながら制作が続きます。
小学生の皆さんには馴染みのない手仕事だと思いますが私の工房で仕様される原材料には多くの天然素材と昔ながらの「日本の手仕事」で出来上がっています。 そんな大切に出来た材料だから私も丁寧な仕事をしなければと…何だかモノ達が語りかけて来るようですよ。
そんな優しい気持ちと自分を必要以上に追い込む様な二つの風がいつも小さな工房には吹いています。
それから児童の皆さん!! 獅子舞の反物(染物)も染物屋さんにお願い致しましたのでお待ち下さいね。
参考に…染物屋さんの仕事は生地に型紙を使いゆっくり染め上げて行きます。楽しみにしていて下さいね。
荒神堂/鈴木富喜