獅子工房便り

19-04-30_007.jpg 19-04-30_009.jpg 19-04-30_011.jpg 19-04-30_013.jpg 19-04-30_008.jpg

清須市/子ども会・獅子舞い皆様
修繕日記
ゴールデンウィークを旅に使っている方も多いことでしょう。
計画する旅・記憶の旅・行き当たりばったりの旅・本当に千差万別でどれも正解だと思います。
良い旅を!
さて清須市の皆さんの獅子頭の全体像がはっきりして来ました。
修繕の金継ぎも発色を抑え渋い感じではあります。(*レトロな色身です。)
頭表が非常に紫外線劣化があり呂色工程を努力して来ましたが朱の色身を復活までは難しい状態です。
しかし劣化の進行を緩やかにすることは出来ていると思います。
*紫外線劣化が少ない場所は朱が良い感じになっています。
それから一度組み上げてみることにしました。
組紐で編み上げ顎を据えてみたところ開きも動きも良いと思います。(絹なのでガチッとした感じです。)
耳も新しく穴を空け直し新しい棒に変えてあります。(新旧共に)
*頭本体の取り付けも当初の状態は接着剤で固定されていたので判断に迷いましたが差し込みにすることにしました。
*現在はほぼピッタリに穴合わせがしてあるので耳は動きはほぼ無い状態です。
動かしたい場合は調整する必要がありますので希望をお願いします。
今後は外した鬣と反物を縫い上げ取り付け作業に入って行きたいと思います。
近づきましたよ。

荒神堂/鈴木富喜

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>