福井県/久豆彌神社
獅子頭制作日記
近年の気象変動は年々状況が悪化しているように思います。
特に今年は海水温度が高いので厳しく長い暑さが続き季節は秋だというのに日中の気温が30度もあり湿度も高いのでさらに体感温度は上がってしまうようです。
この影響は自然界でも敏感であり動物達の居住移動も考えられる。それらに連鎖するように植物の種類の激減化も起きるのではないかと思う。
これらの変化が今すぐではないかも知れないが
ジワジワと私達に影響を及ぼすのも決して遠い未来ではないと考えた方が良いです。
私も毎年足を運ぶ長野県の山間部でも異常な気温と動植物の変化を目の当たりにしますから・・・
そんな中、工房での制作も今年は普段にはない手間が掛かっていますがこれも長い歴史での勉強だと前向きに考えるようにしています。
こんな状況時こそ困難を愉しみながら取り込めるゆとりを持てると良いのですが・・
明日も赤中塗りの土台造りと水研との過酷さにムチを打っての長期戦です。
荒神堂/鈴木富喜