500の修理

13-08-21_002.jpg 13-08-21_003.jpg

八月後半ですが…暑さが緩む様子はありません…残念ながら。
よって、古い車を乗ってる方々も理解者だと思いますが…非常に運転が厳しい!多分皆さんも色々な工夫をされてることでしょう。
ワタシは無いよりマシな扇風機とガチャンコッチンのペットボトル飲料を搭載しています。
そんな、こんなを何時も体験してますが、車も時折手を加える必要性があります。
今回の修理で発見したことは?なんと燃料の経路が本来ではないことでした。有るべき金属製燃料管が無い??
お話によると、ちょくちょくあることみたいです。これもイタリアというお国柄でしょうか?…(笑)
そこで、本来あるべき姿に戻す作業になってしまい…
しかし、小さなことからでも面倒を見て頂けるガレージアクティブさんに感謝です。ありがとうございました!
*ブルーの燃料ホースもなかなかカッコ良いですし、やっぱりワイパーは金属製が良い出で立ち。◎
最後に…近年の工業製品にはない、便利ではないモノの遊び方が半世紀前には沢山ありますよ。

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>