平成28年12月1日 (木)
「地域の達人に学ぶ会」愛知県知立市立竜北中学校にて
今年で講師として特別授業をさせていただけるのも3年目となりました。
それは3年前の「願い事達磨」にはじまり「Christmas tree 」と…
今回は「PANDORA」。
それは決して開けてはいけない箱。思い思いのデザインを施し、ピトス(最古の書物)である災厄を自ら書き上げ封印するという内容でした。
ただどんな災難にも必ず最後にエルピス(希望)が含まれているというルールで生徒達に考えてもらうことにしました。
そしてパンドラの箱に夢中になってくれた生徒達にどんな思い出が残ったのかな…とワクワクしながらの三時間を過ごすことが出来ました。
これから30年後、60年後、90年後…と本人が箱を開けてしまうのかも知れません…
もしかしたら孫や爺ちゃん…家族となった誰かかも…知れませんね。
長〜い 長〜い 夢って大事な事であり、本当に時間はとても素敵なプレゼント与えてくれるものです。
これからも夢を大切に暖めて下さいね。
ありがとう。
鈴木富喜